夏休みに向けて準備完了!中学生が知っておくべき勉強プランと効率的な勉強法

勉強

新しい学年になって毎日が忙しくて、大変でしたよね。

もう少しすれば夏休み、遊び放題だと思っていませんか?

その考えは少し危ないです。なぜなら同じ学生でも夏休みにたくさん勉強している学生はたくさんいます。

そんな中、自分だけ遊んでばかりいたら周りの人と大きな差を開けてしまうことになります。

けどせっかくの夏休みなのに勉強ばかりするのは嫌ですよね。せっかく学校を頑張っていたのだから遊びたいと思いますよね。

今回は夏休みを楽しみつつ、勉強もしっかりできるような勉強プランと勉強するうえで夏休みにするべき効率的な勉強法について紹介していきます。

夏休みを楽しみつつ、周りに追い抜かれないように勉強を頑張りたい人は絶対に見て下さい。

そして実践すれば、夏休みが終わったときにこの方法を実践してよかったと思うことができます。

初めに

初めに、今回紹介する勉強プランや効率的な学習方法は夏休みだけでなく、冬休みなどの長い休みなどでも使えます。

加えて、効率的な勉強法は夏休みだけでなく、日常の勉強に活用できます。

ここからは、勉強プランを紹介する前に、夏休みの重要性について紹介していきます。

夏休みの重要性を理解する

夏休み、勉強しようと思っても、夏休みだから勉強せずに遊ぼうと考える人もいると思います。

ですがその考えはすごく危険です。

なぜなら夏休みは、休む期間だけでなく、自分を大きく成長させることができる期間でもあります。

夏休みは、毎週ある土曜日や日曜日より当たり前に長い期間の休みです。それに、ほかの長期休みよりも長いです。

なので、この長い夏休みの使い方で3年生であれば受験、2年生であれば模試、1年生であれば学校の成績が大きく変わってきます。

これは中学校だけの話ではないです。高校生も同じく夏休みはすごく大切な期間になってきます。

ここまで読んでくれた人は、とりあえず夏休みは大事だとわかってくれたと思います。

同時に多くの人が「じゃあ、その大事な夏休みをどうやって過ごせばいいの?」と思ったと思います。

ここからは、夏休みの過ごし方勉強プランについて詳しく紹介していきます。

夏休みの過ごし方・勉強プラン

多くの学生は夏休みに入ったら、浮かれてしまいますよね。

けど、浮かれる前にしなければならないことがあります。

それは夏休みの過ごし方・勉強プランを決めることです。

まずは、夏休みの過ごし方の考え方や決め方について紹介していきます。

夏休みの過ごし方について

夏休みをどのようにして過ごすかは人それぞれだと思います。

ですが夏休みが始まったとき、できれば始まる前に決めておいてほしいことがあります。

それは、今年の夏休みをどのような夏休みにしたいかです。

これを決めてない人は、夏休みを楽しめたけど勉強が全く進まなかったり、勉強進んだけどあまり遊べなかったので楽しくなかったりします。

それはどのような夏にしたいか決まってないのが原因です。

夏休みを全力で楽しもうと思っている人は、友達と遊びに行く約束であったり、おじいちゃんおばあちゃんの家に行くといった計画を立てると思います。

このような人は、毎日余すことなく楽しむことができ、夏休みが終わったあと、「今年の夏休みは楽しかった」と思います。

ですがこの人は1つだけ後悔が残っています。それは宿題・勉強が全く進んでいないことです。

正直、あなたも同じ経験をしたことはありませんか?

私はこの現象と逆のことが起こっていました。

毎日計画的に宿題を終わらせようと計画を立てて、夏休み初日から宿題を終わらせていきます。

それに加えて、苦手な教科や勉強なども毎日少しずつでもやっていきます。

夏休みが終わる前には宿題が終わっていて、勉強もしっかりとできたから夏休み前にわからなかったことも理解でき、予習もできたという状態です。

おそらく周りの人より頑張って勉強できていた人だと思います。

ですが夏休みが終わったときに思うことは、「今年の夏休み勉強はできたけど、遊びに行った思い出があまりないな」でした。

このように遊ぶか勉強するのどちらかに決めて夏休みを過ごそうと決めてしまうと、後で後悔してしまいます。

決めてない人は、毎日やることを決めるところから始めたり、勉強しようと決めても友達から誘われたから遊びに行こうとしてしまいます。

なので夏休みが終わったときに後悔しないように、どのような夏休みにしたいのか決めましょう。

1番いいのは、勉強と遊びをバランスよくできるような夏休みにできることだと思います。

具体的な例をあげると、平日は主に勉強をして、土日は遊びに行くといった決め方をしておくといいと思います。

夏休みの勉強プラン

もしかしたら、どのような夏休みにしたいか決めている人もいると思います。

そしたら、次に決めることは夏休みの勉強プランです。

具体的な予定や勉強する内容を決めていなければ、毎日勉強する内容を決めるところから始めることになり、勉強する時間が減ってしまいます。

「じゃあどうやって勉強プランを立てればいいのか?」と思いますよね。

ここからは、勉強プランの立て方について詳しく紹介していきます。

夏休みの勉強プランを立てるときに考えることは、まず宿題をどれだけ早く終わらせることができるかということです。

今回は、夏休みに効率的に勉強することを目標にしているので、宿題を早く終わらせないとなかなか自分の勉強を進めることできません。

なので最初は宿題を終わらせる計画を立てたほうがいいです。

宿題を負わせる計画を立てるときは1番大変なものかめんどくさいものから終わらせていったほうがいいです。

なぜなら大変なものを終わらせておけば、後は簡単なものしか残っていません。そうすれば、後から大変な思いをして宿題を終わらせることがなくなります。

それに大変なものが残っていた場合、気持ちが重くなって勉強する気がなくなる場合があります。

なので宿題は大変なものから終わらせていきましょう。終わらせるのは早ければ早いほうがいいですが、目安としては1週間から2週間程度で終わらせるのがベストです。

宿題を終わらせた人は、自分の学力をよりアップさせるための勉強プランを立てていきます。

勉強プランを立てるときに目安にしてほしいものがあります。

それは、夏休み前に受けた定期テストの結果です。定期テストの結果を参考にする理由は、自分の弱点が1番わかりやすいからです。

定期テストの間違っているところをしっかりと復習しているだけでもかなり学力はついていきます。

受験のことを考えると、自分の得意なところを頑張るだけでなく苦手なところをなくしていくのも合格につながっていきます。

なので夏休みに入る前の1番自分の実力が変わっていない定期テストを参考にして、復習しましょう。

定期テストの復習をした人が次にやることは、学校で配られた問題集のわからなかったところを復習することです。

「また復習?」と思う人もいると思います。ですがそれほどに復習は大事です。

なので嘘だと思って復習だけでも勉強を続けてください。

そうすればこれから先の勉強ですごく役に立つこと間違いないです。

効率的な勉強法

ここまでは夏休みの過ごし方・勉強について紹介してきました。

なのでここからは効率的な勉強法について紹介していきます。

まず最初にあなたがやるべきことが1つあります。

それは宿題を終わらせることです。

先ほどの話でも触れましたが、宿題を終わらせない状態で自分の勉強を始めても、なかなか宿題も勉強も進まず勉強をあきらめてしまうことがあります。

なのでまずは宿題を終わらせましょう。

宿題を終わらせたあなたがやるべき勉強法3つあります。

1つ目は勉強するために机に座ることです。

机に座ることが勉強になるのかと思って人もいると思いますが、これ実はすごく大事です。

勉強できない人、しない人の多くは机に座っている時間がすごく短いです。

なので夏休みという長い期間を使って、毎日勉強するために机に座ってください。

そして5分だけでも勉強してみましょう

人は少しだけでも何かを始めると、ちょうどいい感じに終わるところまで進めたくなります。

あなたも経験ありませんか?

テスト前に少し部屋の掃除をしようと始めたら、掃除に夢中になって全然勉強できなかった。

このように少しだけでも行動することは後々継続力にもつながっていきます。

なので少しだけでも勉強をするために机に座り、5分だけでも勉強しましょう

2つ目は問題集を1つしっかりと終わらせることです。

これは勉強が苦手な人などには少し難しいかもしれません。

ですが受験の時期になってくれば、結局たくさん勉強をします。

なので早めからしっかりと勉強をすることは受験勉強を少しでも楽にすることができます。

それに問題集を1つしっかりと終わらせることはどの学生にとっても大事です。

なぜなら学生は問題集を1つだけなく、2つ3つと買って少しだけ勉強する。

けど結局どの問題集も最後まで終わらせないことが多いです。

問題集はもともと1つだけで教科の最初から最後までをしっかりと勉強できるようになっています。

なので1つの問題集をしっかりと終わらせれば、複数の問題集を勉強するよりしっかりと自分の力になります。

さらに、夏休みの間にこの勉強法をやることにはすごく意味があります。

それは自分の苦手を知ることができ、それに加えて忘れていたところを復習できます。

もちろん勉強に慣れていれば、毎日問題集を使い勉強してほしいですが、学校がある日は宿題や部活があるとしんどいと思います。

なので夏休みに時間を使い、勉強できるときにしっかりと勉強しましょう。

3つ目は過去問をたくさんすることです。

これは主に受験生である3年生がやるべきことですが、1年生2年生も関係あります。

過去問は主に自分の受けたい高校、少し難しい高校、少し簡単な高校の3つは絶対にやるべきです。

なぜなら自分が行きたい学校と自分の実力がどれだけ離れているかを確認できるからです。

それに加えて先ほどの話の理由と同じになりますが、自分のできていないところを確認することもできるからです。

3年生の夏休みで過去問を全くしていない受験生はほかの受験生とかなり差がつきます。

ここで2年生は自分とは関係ないと思っていませんか?

実は全く関係ない話ではないです。

2年生ならば勉強が進んでいるので、できる過去問も少しあります。

早いころから少しでも過去問に触れておけば、勉強の方法などもわかってくるので早い時から少しでも勉強しておくとすごく有利になります。

まとめ

今回は夏休みに向けて中学性が知っておくべき勉強プランと効率的な勉強法を紹介しました。

学生の中には夏休みをずっと遊び、勉強を全くしない人も多くいます。

ですが、遊びも勉強も両立させながら楽しむが1番いい夏休みです。

なので今回紹介した勉強プランと効率的な勉強法を少しでも真似して自分のためになる夏休みにしてみませんか?

ぜひこれからのためにも少しだけでも頑張ってみましょう。

コメント

タイトルとURLをコピーしました